• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

Convi.BASE(コンビベース)
  • 固定資産管理
  • 文書管理
  • IT機器管理
  • 工具管理
  • ラベル
  • イベント
  • 資料室
  • Convi.BASE
  • バーコードで効率的に管理しませんか?管理ラベルの活用方法を紹介
  • ICタグを活用した備品管理方法まとめ
  • 工具管理が激変!管理担当・現場担当どちらも納得の方法とは?
  • 備品管理にバーコードを活用!現物と台帳を紐づけた管理
  • ソフト開発社が明かす! 備品管理システム導入前に押さえるべきポイント

New Arrival

スマホ×ICタグで物品管理を始めてみませんか?

2019.03.13

これまでICタグの読み取りには専用のICタグリーダーが必要でした。しかし最近ではスマートフォンと連携できるリーダーも登場し、ICタグ導入のハードルは低くなってきています。そこで今回の記事では、弊社サービス「コンビベース」 […]

ICタグ備品管理棚卸し物品現物管理管理アプリ

社員証の管理方法を見直そう

2019.02.14

皆さまの会社では社員証はありますか?社員証は自身の名前や所属部署を示すだけでなく、業者や取引先などの訪問者と区別するためにも使われます。社内にいる時には必ず身に着けるよう義務付けられているという方もいるかもしれませんね。 […]

ICタグバーコード備品管理棚卸し社員証管理管理台帳貸出・返却管理

棚卸しはどの部署の仕事?

2019.02.01

会社の大切な財産である固定資産。固定資産を管理していくためには「棚卸し」作業が欠かせません。また「棚卸し」作業を効率的に行うためには「管理ラベル」の貼付も重要です。ではこの棚卸しや管理ラベル貼付などの物品管理業務は、どの […]

備品管理固定資産管理棚卸し管理ラベル管理台帳

【物品管理】展示会でよく質問されること まとめました【ICタグ・バーコード】

2018.12.19

わたしたちは物品管理クラウドサービス「コンビベース」をご紹介するため、総務・経理部門様向けの展示会やクラウド・IoT関連の展示会に出展しています。展示会中はコンビベースの機能的な質問だけでなく、物品管理の方法からICタグ […]

ICタグバーコード固定資産管理物品現物管理管理システム管理ラベル

ICタグ読み取り機器をタイプ別に紹介!

2018.11.20

ICタグを活用して物品管理を行う場合には、運用前に 管理対象に合わせたICタグの選定 運用に合わせた読み取り機器の選定 現場での読み取り検証 この3つのステップが必要となります。今回の記事では、このうち2つ目の「読み取り […]

ICタグ固定資産管理棚卸し貸出・返却管理

医療法人で進む物品管理のシステム化 そのメリットと背景は?

2018.10.17

ベッドや床頭台、待合室にある什器類、医療機器や測定機器、データ入力のためのパソコン…医療機関には様々な物品が存在しています。規模が大きければ大きいほど大量の物品を管理していく必要があり、現場の管理担当者の負担は計り知れま […]

備品管理固定資産管理管理システム

放送機材どうやって管理する?

2018.09.11

什器・IT機器・文書原本・工具…弊社が提供しているコンビベースは、様々な物品の管理にご利用いただいています。その中でも、今回の記事では「放送機材」に焦点を当て、多くの方が抱えている課題やその解決方法をご紹介します。ぜひ参 […]

バーコード放送機材管理棚卸し管理システム管理ラベル管理台帳貸出・返却管理

固定資産の現物照合とは? その目的を解説

2018.09.04

みなさんの会社では、固定資産の現物照合を実施していますか?固定資産の現物照合を行うと「現場で固定資産がどのような状態にあるのか」「どこに保管されているか」「今誰が使用しているか」が明らかになります。ここでは、固定資産の現 […]

固定資産管理棚卸し管理システム

店舗の備品管理、そのポイントは?

2018.08.13

店舗では、そこで販売されている商品の他にも、商品陳列棚、椅子・机・ソファなどの家具、厨房機器など様々な店舗備品が存在します。しかし、商品在庫はきちんと管理されていても、こうした店舗備品の管理まで手が回らない…というケース […]

大学法人でコンビベース採用が進む理由  固定資産管理を厳格化・効率化!

2018.07.19

固定資産管理へのニーズが高まりつつある大学法人。そんな大学で、いま、コンビベースの導入が増えています。大学法人にとって、コンビベースの導入はどんなメリットがあるのでしょうか。また、導入にかかる費用はどの程度なのでしょうか […]

備品管理固定資産管理棚卸し管理システム

物品管理で履歴管理を行うメリット

2018.06.21

皆さんは物品情報の履歴をきちんと管理していますか?物品情報の更新自体はきちんと行えていても、履歴の管理までは行えていないという方は多いのではないでしょうか。今回は履歴管理を行うメリットについてご紹介します。  […]

備品管理履歴管理物品現物管理管理システム管理台帳

【2018年版レポート】固定資産物品の管理に関するアンケート調査

2018.05.31

物品管理業務を改善しようと考えた時に、気になるのが「他社はどのように管理をしているのか?」ということではないでしょうか?しかし、物品管理の実態はなかなか表には出てこないため、他社がどのように管理を行っているのか、またどの […]

固定資産管理棚卸し物品現物管理管理ラベル

最適な「ラベル読み取り機器」を見つけて棚卸し効率UP!

2018.04.23

皆さまの会社では、社内物品の棚卸し(現物確認)をどのような方法で行っていますか?弊社が2019年に行った「固定資産物品の管理に関するアンケート調査」で、固定資産の棚卸しについて感じている課題を聞いたところ、最も多かったの […]

ICタグQRコードカメレオンコードバーコード棚卸し管理アプリ管理ラベル

備品管理台帳(備品管理表)エクセルテンプレート&作成方法まとめ

2018.02.06

オフィスで使われているパソコンや什器、貴重品などを一括管理する備品管理台帳(備品管理表)。備品管理台帳を作成し、各備品の使用状況・保管状態を把握しておけば、経費削減やセキュリティ強化に寄与するほか、固定資産税などの税金を […]

備品管理管理台帳

防災備蓄品を管理しよう

2018.01.17

東日本大震災以降、多くの人が災害対策を意識するようになりました。ご家庭では非常時に備えて準備をされている方も多いと思いますが、皆さんの会社での災害対策はどこまで進んでいるでしょうか?東京都では平成25年4月に「帰宅困難者 […]

備品管理在庫管理棚卸し災害備蓄品管理

税務調査の注意点、教えます。あなたの会社は大丈夫?

2017.12.11

調査を受けた会社の約7割は誤りを指摘されるといわれる税務調査。帳簿を元に申告額の妥当性を確認し、誤りや不正が見つかった場合は、修正申告や追徴課税の支払いをすることになります。 あらかじめ税務調査の概要を理解しておけば、そ […]

固定資産管理棚卸し管理台帳

内部監査における固定資産管理のポイントは?

2017.12.08

皆さまの会社では、社内監査を実施されていますか。社内監査とは、企業の内部の人間が、業務に不正や誤りがないかをチェックすること。あまり知られていない業務ですが、社内監査が機能していなかったことが要因となり、企業の存亡の危機 […]

固定資産管理管理システム

スマートフォンの紛失対策、できていますか?

2017.10.19

会社から支給されている携帯電話がスマートフォンやタブレットに変わり、外出先でも簡単にメールのチェック、文章の作成、名刺や案件情報の管理ができるようになりました。便利になった反面、個人情報やビジネスデータがたくさん詰まった […]

IT資産管理物品現物管理管理アプリ

知ってた?ICタグと防犯タグの違い

2017.09.25

離れた距離から、まとめて読み取ることができるICタグ。物品管理の場面では、管理したい物品にICタグを貼付することで、棚卸しや貸出しなどをシステム化し管理にかかる手間を削減することができます。一方で、「物品に貼られているタ […]

ICタグ物品現物管理管理ラベル

【レポート】「固定資産管理アンケート調査」実施しました

2017.07.03

日々管理業務をされている中で、「他社がどのように管理を行っているのか」「自社の管理方法は適切なのか」などの疑問を感じたことはないでしょうか?しかし一方で、一般企業の管理業務の実態を知る機会は多くはありませんよね。そこで私 […]

バーコード物品現物管理管理システム管理ラベル管理台帳
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4

Primary Sidebar

人気の記事

  1. バーコードで効率的に管理しませんか?管理ラベルの活用方法を紹介
  2. ICタグを活用した備品管理方法まとめ
  3. 工具管理が激変!管理担当・現場担当どちらも納得の方法とは?
  4. 備品管理にバーコードを活用!現物と台帳を紐づけた管理
  5. ソフト開発社が明かす! 備品管理システム導入前に押さえるべきポイント

タグ一覧

ICタグ IT資産管理 QRコード カメレオンコード バーコード ビーコン リース資産管理 什器管理 備品管理 償却資産管理 固定資産管理 在庫管理 契約書管理 履歴管理 工具管理 放送機材管理 文書管理 棚卸し 消耗品管理 災害備蓄品管理 物品現物管理 社員証管理 管理アプリ 管理システム 管理ラベル 管理代行 管理台帳 貸出・返却管理 遊休資産管理 金型管理 鍵管理

メールマガジン登録

物品管理に関する
お役立ち情報をお届けします

メールマガジン登録

Facebook 情報発信中

Convi.BASE(コンビベース)
モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

モノの管理のヒントは、物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」を提供する株式会社ネットレックスが運営しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
Convi.BASE(コンビベース)

© 2019 NETREQS Co., Ltd. All Rights Reserved.

✕

あらゆるモノの管理を支援するクラウドサービス

Convi.BASE(コンビベース) スペシャルサイト