• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

Convi.BASE(コンビベース)
  • 固定資産管理
  • 文書管理
  • IT機器管理
  • 工具管理
  • ラベル
  • イベント
  • 資料室
  • Convi.BASE
Home固定資産管理

固定資産管理

どう選ぶ?固定資産管理セミナーの失敗しない選び方

2022.04.04

数ある固定資産管理セミナーのなかで、自社や担当者の状況に合ったセミナーをどのように選べばよいのか、手段や考え方をご紹介します。

固定資産管理

【2021年最新レポート】固定資産物品の管理に関するアンケート調査

2021.06.01

弊社では、年に1回「固定資産物品の管理に関するアンケート」を実施し、一般企業の物品管理の実態を調査しています。調査対象は一般企業の総務部門の方で、全22問の質問にお答えいただきました。 今回の記事ではこのアンケートの結果 […]

固定資産管理棚卸し

【2021年】棚卸し会社の比較・検討まとめ。代行業者の選び方は?

2021.05.12

会社の資産を「棚から卸して」数え直し、帳簿上の記録と照らし合わせる棚卸し作業。在庫や備品の数量や状態を確認する上で欠かせない業務です。 しかし、棚卸しのために通常業務を止めたり、別途人員を割いたりすることは、機会損失や生 […]

固定資産管理在庫管理棚卸し

データ連携を自動化!いま注目のRPAを物品管理業務に活かした事例とは?

2021.03.31

近年、働き方改革やDXというキーワードが話題となり、IT技術を活かして変革に取り組む企業が増えています。そのような流れの中でよく耳にするようになったRPAという言葉ですが、管理業務のどのような場面で活用できるのかイメージ […]

RPA備品 管理備品管理
棚卸しのやり方

棚卸しのやり方まとめ~在庫と固定資産の棚卸し方法&手順を解説!

2021.02.25

会社の保有資産や利益を正確に算出するには「棚卸し」が欠かせません。しかし実務上、複数部門にまたがり棚卸し作業を進めるケースが多く、その全体像を正確に把握できている組織は稀であるようです。 棚卸しの全体的な流れ 棚卸しのや […]

備品 管理備品管理固定資産管理在庫管理棚卸し
棚卸しスタートアプリとは?

棚卸し効率化アプリ&システム「Convi.BASE棚卸しスタートアプリ」とは? 機能・価格・特徴について

2021.02.04

「棚卸し」は、在庫や固定資産、備品などの管理に欠かせない基本業務です。一方で、非常に多くの人員や時間を要する業務でもあります。現場に出向いたり、手を動かして作業したりする必要があるため、労働集約的にならざるを得ないからで […]

棚卸し管理アプリ
固定資産管理システムで固定資産を効率化しよう

導入で迷ったら!固定資産管理システムの選び方や比較方法まとめ

2020.12.09

労働集約的な作業が多く、システム化しなければ非効率にならざるを得ない固定資産管理業務。なかでも棚卸しをはじめとした「現物管理」には、とくに手作業が必要なことから、部署内の負担は相当大きいはずです。 この記事では、固定資産 […]

固定資産管理を効率化するアプリ

固定資産管理を効率化できるアプリとは? 機能や金額、Excelとの比較について

2020.10.05

固定資産管理は、税額やセキュリティ、決算などに直接影響を及ぼすことから、企業にとって非常に重要な管理業務の1つとされています。その一方で、負担の大きな業務でもあります。会計上の管理が大部分自動化されている反面、現物の管理 […]

固定資産管理管理アプリ

固定資産の「実査」とは? 目的、やり方、効率化の方法など

2020.09.04

目次 固定資産の「実査」とは? 固定資産の現物調査とは? 固定資産実査との違いは? 固定資産管理に「実査」が必要な理由 固定資産実査の実施方法。具体的なやり方・手順は? 【要注意】実査では固定資産台帳ではなく現物台帳を準 […]

固定資産管理棚卸し管理システム

固定資産の棚卸し、目的と方法は?

2020.07.14

固定資産の棚卸しは、多くの人員と時間を要する非常に負担の大きな作業です。特に、管理担当者・総務担当者にかかる業務負担は非常に大きく、生産性を下げる一因にもなっています。 本記事では、固定資産の棚卸しの目的と方法、具体的な […]

固定資産管理棚卸し

【実務まとめ】固定資産管理の基礎知識(台帳・棚卸など)

2020.07.01

固定資産管理とは、減価償却の計算といった「会計上の管理」と、棚卸しを通じた現物確認による「現物管理」という2つの業務領域で成り立っています。 前者の「会計上の管理」は、会計ソフトの多機能化などによって自動化が進んでいるの […]

固定資産管理棚卸し物品現物管理管理ラベル管理台帳

【2020年】固定資産物品の管理に関するアンケート調査

2020.06.08

物品管理業務を改善していく上で必要になるのが、「客観的に自社の管理を見直すこと」です。ですが、物品管理業務において自社の管理状態を客観的に知る、あるいは一般企業で物品管理がどのように行われているのを知る機会はほとんどない […]

棚卸し管理台帳

読めばわかる!オフィス什器の管理方法(総務担当者向け)

2020.05.17

みなさんの会社では、 デスクやキャビネットなどのオフィス什器・オフィス家具をどのように管理していますか。 オフィス什器は、取得形態や取得価額により管理方法がバラバラな上、あちこちに点在していることが多いため、管理が煩雑化 […]

什器管理物品現物管理管理システム

固定資産物品の監査対策、どんな情報が必要?

2020.05.07

監査とは 監査とは、第三者の視点から法令や会社のルールに従って業務が行われているかをチェックするものです。監査の実施者や監査対象によって、「外部監査」「内部監査」(監査人の種類による分類)、「会計監査」「情報セキュリティ […]

固定資産管理履歴管理棚卸し管理システム管理台帳

固定資産管理台帳と現物台帳… その違いと作成方法を紹介!

2020.04.20

会社の資産管理を固定資産台帳だけで行うことには、大きなリスクが伴います。固定資産台帳には、資産の「現物管理」を行う機能が備わっていないからです。 本記事では、固定資産台帳だけで組織の資産管理を行うことのリスクとデメリット […]

固定資産管理物品現物管理

金型管理システム&金型管理の方法【徹底解説】製造企業必見!

2020.01.17

製造業の企業様からよくいただくご相談に「金型の管理」があります。金型は、頻繁に出し入れ・貸し借りするという性質上、管理の難易度が非常に高いと言われています。 そんな金型管理を、コストをかけずに、誰でも手軽にデジタル化&適 […]

貸出・返却管理金型管理

棚卸しを効率化する5つの方法。改善のポイントは?

2020.01.06

みなさんの会社では「棚卸し」を行っていますか? 棚卸しは、決算や税額に直接影響を与える重要な管理業務のひとつです。しかし、その実施には膨大な人員と時間を要することから、毎年、頭を悩ませているという経営者・管理担当者は多い […]

棚卸し物品現物管理管理ラベル

物品管理をアウトソーシングしたい!メリットや費用について解説

2019.12.03

「働き方改革」というキーワードが大きな注目を集め、業務の無駄を無くそうという動きが活発になっています。物品管理業務も例外ではなく、管理方法の見直しやツールの導入を検討する企業が増えてきています。 物品管理を改善する方法の […]

棚卸し管理ラベル管理代行

物品管理システムをスムーズに運用するための3つの事前準備

2019.11.19

物品管理を効率よく行うための有効な方法のひとつが「物品管理システムの導入」です。システムを導入することで、「物品情報の共有が簡単にできる」「棚卸しの工数削減ができる」などのメリットがあります。しかしこれはシステムをきちん […]

管理システム

【導入事例】医療機器管理システムとは?医療備品管理の方法

2019.10.17

医療機関の備品は多種多様です。医療機器はもちろん、待合室にある什器、データ入力のためのIT機器など、価格規模の大きな物品も多数あり、現場の管理担当者の負担は計り知れません。 いま、医療用備品の管理方法は、エクセルのシート […]

備品 管理備品管理固定資産管理管理システム
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3

Primary Sidebar

人気の記事

  1. バーコードで効率的に管理しませんか?管理ラベルの活用方法を紹介
  2. ICタグ・RFIDを活用した在庫&備品管理方法まとめ
  3. 工具管理システムで激変! 効率的な工具管理の方法とは?
  4. 資産管理・備品管理にバーコードを活用しよう。方法&メリットについて解説!
  5. 備品管理システム開発企業が明かした「導入前」に知るべきこと

タグ一覧

ICタグ IT資産管理 QRコード RPA カメレオンコード バーコード リース資産管理 什器管理 備品 管理 備品管理 償却資産管理 固定資産管理 在庫管理 契約書管理 履歴管理 工具管理 放送機材管理 文書管理 棚卸し 消耗品管理 災害備蓄品管理 物品現物管理 社員証管理 管理アプリ 管理システム 管理ラベル 管理代行 管理台帳 貸出・返却管理 遊休資産管理 金型管理 鍵管理

メールマガジン登録

物品管理に関する
お役立ち情報をお届けします

メールマガジン登録

Facebook 情報発信中

Convi.BASE(コンビベース)
モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

モノの管理のヒントは、物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」を提供する株式会社ネットレックスが運営しています。お気軽にお問い合わせください。

全ての社名及び製品名は個々の所有者の商標登録もしくは商標です。

お問い合わせ
Convi.BASE(コンビベース)

© 2019 NETREQS Co., Ltd. All Rights Reserved.

✕

あらゆるモノの管理を支援するクラウドサービス

Convi.BASE(コンビベース) スペシャルサイト