物品管理で履歴管理を行うメリット 2018.06.21皆さんは物品情報の履歴をきちんと管理していますか?物品情報の更新自体はきちんと行えていても、履歴の管理までは行えていないという方は多いのではないでしょうか。今回は履歴管理を行うメリットについてご紹介します。 […] 備品管理履歴管理物品現物管理管理システム管理台帳
内部監査における固定資産管理のポイントは? 2017.12.08皆さまの会社では、社内監査を実施されていますか。社内監査とは、企業の内部の人間が、業務に不正や誤りがないかをチェックすること。あまり知られていない業務ですが、社内監査が機能していなかったことが要因となり、企業の存亡の危機 […] 固定資産管理管理システム
【2017年度】「固定資産管理アンケート調査」実施しました 2017.07.03日々管理業務をされている中で、「他社がどのように管理を行っているのか」「自社の管理方法は適切なのか」などの疑問を感じたことはないでしょうか?しかし一方で、一般企業の管理業務の実態を知る機会は多くはありませんよね。そこで私 […] バーコード物品現物管理管理システム管理ラベル管理台帳
ファイル管理ソフトを活用して、備品と取り扱い説明書を一括保管 2017.06.13急な故障などでオフィス内の機器が使用できなくなったことはありませんか?そんなとき必要になるのが取り扱い説明書。しかし、「保管場所を忘れてしまった」「いつの間にか紛失してしまった」というケースも少なくないのではないでしょう […] 備品管理物品現物管理管理システム管理台帳
クラウド型文書管理システムとは? 文書管理を効率化! 2017.04.28オフィスで日々作成されているさまざまな文書。こうした文書の管理に頭を抱えている方は多いのではないでしょうか。ビジネスをするうえで発生する文書は、ルールにもとづいて正確に分類し保管すれば、有効に活用できるものです。しかしそ […] 文書管理物品現物管理管理システム
リース資産として物品を導入する場合のメリットとデメリット 2017.04.06多くの企業で導入が進み活用されているリース資産。この記事では、意外と知られていないリース資産の種類やメリット・デメリットについてご紹介します。 リース資産とは リース資産とは、リース契約に基づいて導入した資産 […] リース資産管理管理システム
台帳はオンラインで管理!物品管理はクラウドでこんなに便利に 2017.01.27最近では当たり前の存在になりつつある「クラウドサービス」皆さまはどのように活用されているでしょうか。 総務省が発表している情報通信白書(27年度版)によると、国内において一部でもクラウドサービスを利用していると回答した企 […] 備品管理物品現物管理管理システム管理台帳
開発者が教える “物品管理システムに求められること” とは? 2016.08.22私たちは「モノの管理の専門集団」として、様々なお客様の物品管理のお悩みをお伺いし、解決のお手伝いをしてきました。中でも物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」はリリース以来1,000社以上のお客様 […] 物品現物管理管理システム管理台帳
備品管理システム開発企業が明かした「導入前」に知るべきこと 2016.01.08社内のモノの状態がすべて正確にわかる「Convi.BASE(コンビベース)」という備品管理システムをご存知でしょうか? システムの導入企業は1,000社を超えており、開発社のネットレックスは備品管理のプロフェッショナルと […] 固定資産管理物品現物管理管理システム
「固定資産管理システム」と「減価償却管理システム」を連携する前に考えておくこと 2015.09.11現物を管理するための「物品管理システム」を導入される際には、固定資産等の登録や減価償却費を計算する「償却管理システム」とのデータ連携や、使い分けをどうするか、といった課題が必ずと言っていいほど上がってきます。もちろん「物 […] 償却資産管理固定資産管理物品現物管理管理システム