• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

Convi.BASE(コンビベース)
  • 固定資産管理
  • 文書管理
  • IT機器管理
  • 工具管理
  • ラベル
  • イベント
  • 資料室
  • Convi.BASE
Home物品現物管理

物品現物管理

【2017年度】「固定資産管理アンケート調査」実施しました

2017.07.03

日々管理業務をされている中で、「他社がどのように管理を行っているのか」「自社の管理方法は適切なのか」などの疑問を感じたことはないでしょうか?しかし一方で、一般企業の管理業務の実態を知る機会は多くはありませんよね。そこで私 […]

バーコード物品現物管理管理システム管理ラベル管理台帳

ファイル管理ソフトを活用して、備品と取り扱い説明書を一括保管

2017.06.13

急な故障などでオフィス内の機器が使用できなくなったことはありませんか?そんなとき必要になるのが取り扱い説明書。しかし、「保管場所を忘れてしまった」「いつの間にか紛失してしまった」というケースも少なくないのではないでしょう […]

備品管理物品現物管理管理システム管理台帳

クラウド型文書管理システムとは? 文書管理を効率化!

2017.04.28

オフィスで日々作成されているさまざまな文書。こうした文書の管理に頭を抱えている方は多いのではないでしょうか。ビジネスをするうえで発生する文書は、ルールにもとづいて正確に分類し保管すれば、有効に活用できるものです。しかしそ […]

文書管理物品現物管理管理システム

総務の仕事内容とは?実は知られていない業務内容や資格に迫る

2017.02.01

備品管理や社内イベントの企画運営、電話対応など、「何でも屋」のイメージがつきまとう総務の仕事。会社や担当する業務によって、取り組む仕事内容がかなり異なる上、対応範囲が広いため、深いスキルが身に付かないのではと心配する人も […]

物品現物管理

台帳はオンラインで管理!物品管理はクラウドでこんなに便利に

2017.01.27

最近では当たり前の存在になりつつある「クラウドサービス」皆さまはどのように活用されているでしょうか。 総務省が発表している情報通信白書(27年度版)によると、国内において一部でもクラウドサービスを利用していると回答した企 […]

備品管理物品現物管理管理システム管理台帳

社外に持ち出されている物品の棚卸し、どうすればいい?

2016.12.13

棚卸し作業の中で漏れや確認ミスが起こりやすいのが「社外に持ち出されている物品の棚卸し」です。例えば、協力会社やグループ会社に貸し出されている、あるいは社員が長期間社外へ持ち出している、などのケースが該当します。 特に社外 […]

棚卸し物品現物管理

【トラブル事例に学ぶ】リース資産の正しい管理方法とは?

2016.11.01

財務面や事務管理面でのメリットが大きいことから、リース資産を活用する企業も多くなりました。 しかしリース資産は、設置や利用の状況を正しく情報管理しないとトラブルに発展することも。気が付けば莫大な費用や税金が発生し、自社購 […]

リース資産管理物品現物管理管理ラベル管理台帳

開発者が教える “物品管理システムに求められること” とは?

2016.08.22

私たちは「モノの管理の専門集団」として、様々なお客様の物品管理のお悩みをお伺いし、解決のお手伝いをしてきました。中でも物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」はリリース以来1,000社以上のお客様 […]

物品現物管理管理システム管理台帳

2016年度版 固定資産物品の管理に関するアンケート調査を実施しました(2/2)

2016.07.01

棚卸しは年に何回実施している? 固定資産の棚卸しについて聞いてみました。皆さんは年に何回棚卸しを行っているでしょうか? Q)固定資産の棚卸しを年に何回実施しているかお答えください。 年に2回棚卸しを実施しているとの回答が […]

固定資産管理棚卸し物品現物管理

カメレオンコードの導入事例一挙公開。作業効率が劇的に進化する?

2016.02.29

皆さまは「カメレオンコード」をご存知でしょうか?従来のバーコードはモノクロですが、カメレオンコードは色のブロック配列により情報を表現します。この記事では、実際の導入事例に触れながら、次世代2次元カラーバーコード「カメレオ […]

カメレオンコード棚卸し物品現物管理管理アプリ管理ラベル
コンビベース

備品管理システム開発企業が明かした「導入前」に知るべきこと

2016.01.08

社内のモノの状態がすべて正確にわかる「Convi.BASE(コンビベース)」という備品管理システムをご存知でしょうか? システムの導入企業は1,000社を超えており、開発社のネットレックスは備品管理のプロフェッショナルと […]

固定資産管理物品現物管理管理システム

「固定資産管理システム」と「減価償却管理システム」を連携する前に考えておくこと

2015.09.11

現物を管理するための「物品管理システム」を導入される際には、固定資産等の登録や減価償却費を計算する「償却管理システム」とのデータ連携や、使い分けをどうするか、といった課題が必ずと言っていいほど上がってきます。もちろん「物 […]

償却資産管理固定資産管理物品現物管理管理システム

遊休品を管理して社内で再利用しよう! 固定資産管理ツールの活用方法

2015.07.09

みなさんの会社では使われずに眠っているオフィス家具や備品、IT 機器などの「遊休品」をうまく把握・管理してますか? 使われていない備品があるのに、一方では同じものを新しく購入していませんか? 今回は、遊休品を管理して社内 […]

IT資産管理什器管理固定資産管理物品現物管理遊休資産管理

固定資産物品の管理の実態は? アンケート実施しました (3/3)

2015.07.08

誰が棚卸しをしている? 年に数回実施されている固定資産の棚卸し。実際の現物確認は誰が行っているのでしょうか? Q) 固定資産物品の棚卸し(現物確認)は誰が行っているかお答えください。 「総務部門などの管理主管部門が全体の […]

固定資産管理棚卸し物品現物管理

固定資産物品の管理の実態は? アンケート実施しました(2/3)

2015.07.08

物品の管理台帳には何を使っている? では、固定資産物品の情報を集約する管理台帳にはどのようなツールを使っているのでしょうか? Q) 固定資産物品の管理台帳として使用しているツールをお答えください。(複数回答) 紙の台帳や […]

固定資産管理棚卸し物品現物管理

固定資産物品の管理の実態は? アンケート実施しました(1/3)

2015.07.08

固定資産物品の管理、皆さんどのように行っているのでしょうか?どのようなことを課題としているのでしょうか? 自分たちの管理方法が決して十分だとは思っていないけど、、、 実際のところ、他社はどうしているんだろう、、、 管理を […]

固定資産管理棚卸し物品現物管理
  • Go to page 1
  • Go to page 2

Primary Sidebar

人気の記事

  1. バーコードで効率的に管理しませんか?管理ラベルの活用方法を紹介
  2. ICタグ・RFIDを活用した在庫&備品管理方法まとめ
  3. 工具管理システムで激変! 効率的な工具管理の方法とは?
  4. 資産管理・備品管理にバーコードを活用しよう。方法&メリットについて解説!
  5. 備品管理システム開発企業が明かした「導入前」に知るべきこと

タグ一覧

ICタグ IT資産管理 QRコード RPA カメレオンコード テンプレート バーコード リネン管理 リース資産管理 什器管理 備品管理 償却資産管理 制服管理 副資材管理 固定資産管理 在庫管理 契約書管理 履歴管理 工具管理 放送機材管理 文書管理 棚卸し 消耗品管理 災害備蓄品管理 物品現物管理 物品管理 社員証管理 管理アプリ 管理システム 管理ラベル 管理代行 管理台帳 貯蔵品管理 貸出・返却管理 遊休資産管理 部品管理 金型管理 鍵管理

メールマガジン登録

物品管理に関する
お役立ち情報をお届けします

メールマガジン登録

Facebook 情報発信中

Convi.BASE(コンビベース)
モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

モノの管理のヒントは、物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」を提供する株式会社ネットレックスが運営しています。お気軽にお問い合わせください。

全ての社名及び製品名は個々の所有者の商標登録もしくは商標です。

お問い合わせ
Convi.BASE(コンビベース)

© NETREQS Co., Ltd. All Rights Reserved.

✕

あらゆるモノの管理を支援するクラウドサービス

Convi.BASE(コンビベース) スペシャルサイト