• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

Convi.BASE(コンビベース)
  • 固定資産管理
  • 文書管理
  • IT機器管理
  • 工具管理
  • ラベル
  • イベント
  • 資料室
  • Convi.BASE
Home固定資産管理要チェック!RFID利用に必要な申請って?
前の記事
一覧
次の記事

2020.01.09 (公開: 2019.10.01)

要チェック!RFID利用に必要な申請って?

物品管理を効率化するためにRFIDの技術を取り入れる会社が増えてきています。
RFIDとは電波などを使った無線通信によって情報をやりとりする技術全般のことで、物品管理に使われることの多いICタグもRFID技術のひとつです。
このRFIDですが、使用する電波の強さによって電波法に基づいた申請が必要になるケースがあります。そこで今回の記事では申請の種類について紹介します。ぜひ皆様の物品管理にお役立てください。

※電波には様々な周波数があり、それぞれの周波数帯で手続きの方法が異なります。そのため本記事では物品管理の現場で使われることの多いUHF帯リーダライタの利用に必要な申請について取り上げます。
 

無線局の種類 ≪構内無線局と陸上移動局≫

無線局には様々な種類がありますが、UHF帯RFIDの利用で申請する無線局は【構内無線局】と【陸上移動局】の2種類です。

リーダライタの中には電波出力が250mW以下の「特定小電力型」と呼ばれるものもあり、このタイプを利用する場合には利用申請等の手続きは不要です。

  • 構内無線局

1つの構内(たとえばビル内や工場敷地内)などの限られた場所での利用の際に使われる無線局です。

  • 陸上移動局

構外での利用ができる無線局です。
これまでUHF帯RFID等の無線設備ではこの陸上移動局での申請ができませんでしたが、平成31年3月の法改正により可能になりました。これまでは、利用場所が変わる(例えば、1つのリーダを使って東京本社と大阪支社で棚卸しを行いたいなど)場合には変更届を出す必要がありました。しかしこの法改正により異なる場所での利用ができるようになりました。

機器や利用方法で申請の種類が変わる

構内無線局、陸上移動局はそれぞれさらに【免許申請】と【登録申請】に分かれます。
この【免許申請】【登録申請】は利用するリーダライタのタイプによってどちらに申請するかが決められています。

いくつか違いがありますが、大きな違いとして

  • 免許申請:キャリアセンスが不要
  • 登録申請:キャリアセンスが必要

という点があります。
キャリアセンスとは、他の無線局に混信を与えないようにする混信回避機能のことです。リーダを購入する際にはこの機能の有無もしっかり確認しましょう。
 
 
◆◆ さて、いかがでしたでしょうか。
利用申請手続きはリーダライタのメーカーではなく利用する法人で行う必要があります。導入前に自社の運用や利用機器などをしっかりと確認し、手続き漏れのないようにしましょう。
申請書フォーマット等は総務省「電波利用ホームページ」をご確認ください。また、申請についての詳細情報は各リーダライタメーカーのホームページやマニュアル等をご確認ください。

ICタグを使った物品管理について、気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。

このブログが皆さまの「モノの管理のヒント」になれば幸いです。

(え)

ICタグ管理システム管理ラベル
前の記事
一覧
次の記事

Primary Sidebar

人気の記事

  1. バーコードで効率的に管理しませんか?管理ラベルの活用方法を紹介
  2. ICタグを活用した備品管理方法まとめ
  3. 工具管理が激変!管理担当・現場担当どちらも納得の方法とは?
  4. 備品管理にバーコードを活用!現物と台帳を紐づけた管理
  5. ソフト開発社が明かす! 備品管理システム導入前に押さえるべきポイント

タグ一覧

ICタグ IT資産管理 QRコード RPA カメレオンコード バーコード ビーコン リース資産管理 什器管理 備品管理 償却資産管理 固定資産管理 在庫管理 契約書管理 履歴管理 工具管理 放送機材管理 文書管理 棚卸し 消耗品管理 災害備蓄品管理 物品現物管理 社員証管理 管理アプリ 管理システム 管理ラベル 管理代行 管理台帳 貸出・返却管理 遊休資産管理 金型管理 鍵管理

メールマガジン登録

物品管理に関する
お役立ち情報をお届けします

メールマガジン登録

Facebook 情報発信中

Convi.BASE(コンビベース)
モノの管理のヒント

物品管理ノウハウブログ

モノの管理のヒントは、物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」を提供する株式会社ネットレックスが運営しています。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
Convi.BASE(コンビベース)

© 2019 NETREQS Co., Ltd. All Rights Reserved.